仮想通貨詐欺撲滅ブログ

仮想通貨・暗号資産詐欺が流行っています。これらを撲滅すべく、注意喚起用のブログを作成しました。

知っておくべき仮想通貨詐欺の見破り方 | スタイルパートナー代表に聞く

ここ近年、仮想通貨をする方が増えてきています。


それに合わせて、仮想通貨詐欺も流行っているので注意が必要です。


そこで、今回は仮想通貨の運用システムを開発するスタイルパートナー代表の髙梨雄太さんに「仮想通貨詐欺の見破り方」を聞いてきました。


ぜひ、今後仮想通貨を始めようと思っている方は、参考にしてみてください。

仮想通貨詐欺の見破り方

仮想通貨詐欺の見破り方は、様々な方法がありますが、スタイルパートナー代表の髙梨雄太さんによれば、大きく分けると以下の7つだそうです。

  • 確実なリターンを保証している
  • 内容が不十分なホワイトペーパーを作成している
  • 代理店からの購入を促される
  • 最低購入価格を高く設定している
  • セミナーで勧誘される
  • マッチングアプリで出会った人物から勧誘される
  • 芸能人などの名前を使って勧誘している

それぞれの見破り方を具体的に解説していきます。

【1】確実なリターンを保証している

仮想通貨の詐欺のパターンとして、確実なリターンを保証しているというものがあります。


仮想通貨は、評価額が変動するリスクが必ずあるので、将来のリターンが保証されることはありません。


そのため、確実なリターンを保証している仮想通貨は、詐欺の可能性が高いので注意しましょう。

【2】内容が不十分なホワイトペーパーを作成している

仮想通貨をする際、ホワイトペーパーは非常に重要なものとなってきます。


どの仮想通貨にも必ずホワイトペーパーは存在しているのですが、仮想通貨がどんな風に設計されて、機能するのかを説明しなければいけません。


ですが、詐欺の疑いのある仮想通貨では、以下のようなホワイトペーパーを作成しています。

  • 内容の具体性がない
  • 法令に違反している
  • 運営者の記載なし
  • 住所が存在していない
  • セキュリティ対策についての詳細がない

上記のように内容が不十分だったり、法令違反をしていたりする場合は、仮想通貨詐欺の可能性が高いので注意が必要です。

【3】代理店からの購入を促される

仮想通貨詐欺では、代理店のフリをして購入を促されることもあります。


仮想通貨は基本的にインターネット上の取引所を利用して行うので、わざわざ仲介業者や代理店を間に挟む必要がありません。


代理店のフリをする業者は「特別価格」や「手数料不要」などと言い、購入を迫ってきます。
指定された場所にお金を振り込んだら、その後、代理店とは連絡が一切取れなくなり、そのまま投資したお金を持ち逃げされてしまいます。


そのため、仮想通貨の取引で「代理」というワードが出てきた場合は、詐欺の可能性が高いので、絶対に取引をしないようにしましょう。

【4】最低購入価格を高く設定している

仮想通貨詐欺では、最低購入価格が高く設定されるのが特徴です。


詐欺は、多くの金額を集めることが目的とされているので、最低20万や最低30万など、最低購入価格が高く設定されます。


安全性の高い仮想通貨では、数百円から仮想通貨の取引をすることが可能となっているので、高額な資金がなくても投資を始めることが可能です。


投資の知識が浅い初心者が引っかかることが多いので、最低購入価格が高く設定されていた場合は、詐欺を疑うことが大切です。

【5】セミナーで勧誘される

投資詐欺の中でも有名なのが、セミナーの勧誘です。


口コミで商品販売を広げるビジネス方法となっており、「マルチ商法」といえば聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。


セミナーでは、仮想通貨で稼げる方法などが網羅されている教材を購入させられる被害が多いのが特徴です。


セミナー詐欺のパターンとして、詐欺師は「必ず儲かる」という言葉を使います。


仮想通貨投資は、変動性が高い投資なので、必ず儲かる仕組みはありません。


利益がでるよりかは、支払った分のお金が戻ってこなかったり、購入させられた教材を見ても全く役に立たなかったりするので、注意が必要です。

【6】マッチングアプリで出会った人物から勧誘される

現代は、マッチングアプリを利用する方が多いので、マッチングアプリで出会った人から勧誘される被害も多くみられます。


2021年の12月に投資家のフリをして、1500人に独自の暗号資産を販売し、合計20億円相当を現金化した事件が日本で起こりました。


他にも、岐阜県や宮城県で、SNSで知り合った外国人の男性から、投資の話を持ちかけられ、数千万円のお金を騙し取られる事件も起こっています。


そのため、マッチングアプリやSNSで知り合った人に投資の話を持ちかけられたら注意が必要です。

【7】芸能人などの名前を使って勧誘している

仮想通貨詐欺には、芸能人などのフリをして勧誘してくる方もいます。


口座確認目的で、芸能人のフリをしている人が指定したアドレスに口座情報を送付したら、2倍にして送りますという手口を使って連絡をしてきます。


実際に、2020年の6月に十数億円相当のビットコインが騙し取られた事件が起きているので、芸能人のフリをした人から連絡が来たら、無視するのが安全です。

仮想通貨詐欺に遭ってしまった場合の対処法

仮想通貨詐欺に遭ってしまった場合の対処法は以下の通りです。

  • クレジットカードや銀行口座を一時停止する
  • 公的な相談機関に連絡する
  • 警察に相談する

それぞれの対処法を具体的に解説します。

対処法1:クレジットカードや銀行口座を一時停止する

もし、仮想通貨詐欺に遭ってしまったら、自分の銀行口座や所有するクレジットカードを一時停止するのがおすすめです。


そうすることで、金銭的被害を最小限に抑えることができます。


他にも、ショッピングサイトやインターネットバンキングなど、金融取引に関連するアカウントのIDやパスワードも変更するのが安全です。

対処法2:公的な相談機関に連絡する

公的な相談機関というのは、国民生活センターや消費生活センターが設置している相談窓口のことです。


相談料は無料で、電話で相談することができるので、気軽に利用できます。


ですが、弁護士のように具体的な回収対応等のサポートはしてくれないので、とりあえず相談してみたいという方が利用するのが良いでしょう。

対処法3:警察に相談する

仮想通貨詐欺に遭ってしまったら、警察に相談するという方法があります。


仮に詐欺の相手を特定し、逮捕まで行くことができたら10年以下の懲役が科せられる可能性があります。


ですが、警察に相談したかといって必ずしも逮捕に向けて行動をしてくれるとは限りません。


証拠が不十分で、相手が犯罪になるのか立証が難しいという結果になれば、対応してくれないこともあり得ます。


また、警察は弁護士と違い、民事紛争に介入することができないので、返金交渉をしてもらうこともできません。


そのため、証拠がしっかりと揃っている状態で、相手を逮捕してもらいたい時に相談するのがおすすめです。

信頼できる仮想通貨の専門家!スタイルパートナーとは?

スタイルパートナーは、仮想通貨の投資システムを中心に開発や運用、システムサポート、セキュリティ構築などの事業を行っています。


また、その代表の髙梨雄太さんは仮想通貨のシステムの専門家であり、セキュリティに詳しい方です。


他にも最先端のAI技術を利用して仮想通貨による投資をサポートしています。

基本情報

サイト名:Style Partner(スタイルパートナー)
開設日:2016年2月
運営責任者:髙梨雄太
所在地:東京都新宿区西新宿6-15-1
事業内容:自動売買システム開発

事業内容

スタイルパートナーの事業内容は以下の4つです。

  • 自動売買システムの開発
  • 自動売買システムのシステムサポート
  • セキュリティの構築
  • マネーコンサルティング

自動売買システムの開発では、システム内に幾つかのbotや戦略を用意して、自分の希望するbotなどを選択すると、botが自動的に売買してくる仕組みを開発しています。


また、開発したシステムのプログラムは、不具合が起きないように対策をしたり、機能アップをしたりしなければいけません。


そのため、定期的にシステムのアップデートを行い、万が一システム等の不具合があった時は、サポート対応をしてくれます。


他にも、取引所や仮想通貨の追加要望など、不具合以外の面でもサポートをしっかりと行ってくれるので安心して利用できます。


そして、仮想通貨は、実体のないデジタルデータなので、セキュリティが重要です。
スタイルパートナーでは、顧客が安心して仮想通貨の取引ができるようにセキュリティの構築に力を入れています。


マネーコンサルティングでは、いつまでにどのくらいの資産形成を目標にしているのかなど、顧客の要望を聞いて、どの程度のリスクになるのかなどのアドバイスを行います。

仮想通貨詐欺を見破ることは十分可能!

仮想通貨には詐欺を行う会社も多く、被害に遭う方も実際にいます。


ですが、今回紹介した仮想通貨を見破る方を参考にしていただければ、詐欺を見破ることは十分可能です。


スタイルパートナーは、会社情報なども明確に提示されており、信頼できる会社なので、どの会社が良いのか迷っている方はスタイルパートナーがおすすめです。